Alderaminの節約貯金ブログ

11月の家計簿

どうもAlderaminです。

 

11月の家計簿を公開します。

 

【収入】
給料(手取り)    356,027円

その他                           128,000円

 

【支出】
家賃                                85,170円

交通費                             13,000円

電気・ガス                        4,291円

ネット                               4,290円

水道           4,092円

携帯                                   2,919円

HULU                                1,026円

養育費                             30,000円

積立NISA                         33,333円

積立投資                            5,000円

積立貯金                          84,000円

日用品                              10,762円

食費                                 14,235円 

交際費                             28,519円

保険                                    2,000円

教育費                                6,773円

衣服・美容                         7,480円

趣味          1,630円

その他                               45,240円
===========

合計                             383,760円
 
収入ー支出=100,267円

 

11月22日に私事ですが入籍いたしました。

奥さんと住むのは1月以降になる予定ではあるのですが、

籍だけ先にいれた形になります。

 

ご祝儀を貰ったので、今月はその他の収入があります。

また、実家の両親に頼まれて代わりにダイニングテーブルを購入したので、

そのお金を貰ったのも含まれます。その他の支出もテーブル代が含まれてます。

 

先月は楽天のお買い物マラソンに参戦し、まとめ買いしたため、

生活費と食費が少し多めに掛かっています。

 

趣味では「ワードバスケット」というカードゲームを買いました。

ひらがな1文字が書かれたカードを使ってしりとりするゲームです。

子供から大人まで遊べるゲームとなっております。

 

 

コロナ渦で誰とも会わないのに買ってしまいました・・・。

ワクチンが広まったら、友達や親戚を呼んでやりたいですね。

一人で腕を磨いておきますw

 

そういえば、楽天ガスが始まったみたいですね。

今うちは電気もガスも東京ガスなんですけど、乗換えるのもありかなと考えています。

SPUが上がるのは結構デカいですからね。

 

結婚してからも、家計管理は私が行うことになるので、

引き続き家計簿は公開していこうかなと考えています。

 

今後も暇つぶしにご覧いただければと思います。

ではでは。

ヨーグルトメーカーを買ってみた

どうもAlderaminです。

 

今回は、今流行っている菌活をはじめてみましたがテーマです。

 

ヨーグルトメーカーを買いました。

アイリスオーヤマの「KYM-013」という機種です。

 

 

ヨーグルトは朝や、おやつで食べたいと思っていたのですが、

毎日買うとちょっとお高め。

 

ならば、ヨーグルトを買うより作ったほうが安いのではないか?

このテーマを検証するべく、今回思い切って買ってみました。

 

電気代は

消費電力(W)÷1000×使用時間(h)×1kwhあたりの電気代(円/kWh)で

求められるらしいので計算してみましょう。

 

このヨーグルトメーカーの消費電力は40Wです。

おまかせモードでプレーンヨーグルトを作るので時間は9hです。

電気代は26円ぐらいで計算してみます。

 

40÷1000×9×26=9.36

 

このヨーグルトメーカーは牛乳パックでヨーグルトを作れるので、

約1リットルのヨーグルトを一つ作るのに電気代として9.36円かかります。

 

あと牛乳と混ぜるヨーグルトとして今回はR-1を買いました。

明治の小売希望価格は126円、税込136円らしいです。

あと牛乳200円くらいとすると・・・

 

136+9.36+200=345.36

 

約345円で1リットルのヨーグルトが作れることになります。

毎日食べるなら節約になるのではないでしょうか?

 

ちなみに、早速作ってみたヨーグルトがこちらです。

f:id:Alderamin:20201109213020j:plain

 

良く冷やして食べたいと思います。

 

飲むヨーグルトも作れるみたいですし、

甘酒や塩麹なんかもできるみたいなのでいろいろ試してみたいですね。

ヨーグルトメーカー代の元をとれるくらい使わなければ・・・

 

ヨーグルトで腸から健康になって、医療費も節約といきたいところです。

 

ではでは。

10月の家計簿

どうもAlderaminです。

 

10月の家計簿公開します。

 

【収入】
給料(手取り)    368,530

 

【支出】
家賃                                85,170円

交通費                             14,000円

電気・ガス                        5,582円

ネット                               4,290円

NHK          2,450円

携帯                                   2,684円

HULU                                1,026円

養育費                             30,000円

積立NISA                         33,333円

積立投資                            3,000円

積立貯金                          84,000円

日用品                                411円

食費                                 12,257円 

交際費                             47,979円

保険                                    2,000円

教育費                                3,927円

医療費                                 3,090円

衣服                                    2,068円

その他                               10,000円
===========

合計                             347,267円
 
収入ー支出=21,263円

 

今月は在宅ワークで毎日出社しなくて良くなったこともあり、

交通費が少なくなりました。

ただいままで定期で行けてた区間Suicaで支払ってるんで、

外出するのが億劫ですね。

 

10月は彼女の誕生日があったので、交際費がちょっと高めになってます。

 

洋服の断捨離をしたかいあって衣服代は抑えめにできました。

最近GUの処分品みたいなコーナー見るのがひそかな楽しみになってます。

500円くらいでスウェットやパーカー買えるときあるのでおすすめです。

 

 

11月も頑張っていこうと思います。

 

ではでは

 

 

近所の安いスーパーで買う

どうもAlderaminです。

 

今日はスーパーについてのお話し。

 

私は自炊しているのですが、買い物はスーパーに行ってます。

 

飲み物や、インスタントラーメンなどはドラッグストアで買ったりもしますが、

やはりメイン食材はスーパーですね。

 

うちには車が無いので、自転車で行ける距離にあるスーパーになるのですが、

以下の4つのスーパーがあります。

 

①スーパーA(仮名)

Big-A

イトーヨーカドー

業務スーパー

 

一番使っているのは業務スーパーですね。とにかく大容量で安い。

オリジナル商品も多く冷凍食品なんかはかなり使えます。

 

私がいつも買うのは、39円の納豆と、19円のそばです。

コストパフォーマンスやばいですよね。

 

味はあまり気にしていないので、まずいと思われる方はごめんなさい。

 

あと、2kgの鳥ももを880円くらいで売ってるので、よく買ってます。

冷凍食品では、国産のチキンナゲットやコロッケなんかも買ってます。

値段は安いにも関わらず、量が多いのでお勧めです。

 

商品の種類も多く、買い物に行って見てるだけで楽しくなります。

 

野菜も業務スーパーで買ったりもしますが、

意外と割高だったりするので、他のスーパーの安いものを買ったりしてます。

 

仕事終わりにスーパーへ足を運んで、野菜の値段をチェックしてます。

安くて食べたいと思った野菜を買うようにしています。

 

以前はコンビニ弁当を買って食べたりしてましたが、

節約したいなら、絶対に自炊にするべきです。全然違います。

 

最後に、最近知人に連れられてロピアというスーパーに行きました。

全体的にびっくりするぐらい安かったです。

 

個人的に一番驚いたのは、ヨーグルトのオイコスです。

 

私は最近ハマッてて好きなんですが、

12個で990円(税別)でした!!

 

スーパーだと1個150円くらいするんですが、一個82円計算です。

コストコ以外にこんな安いところがあったとは・・・。

 

生鮮食品の種類も多いし、自転車で行ける距離なら良いのにと思いました。

 

「安いスーパー」なんて魅力的な響きなんでしょう。

皆さんも節約の相棒を見つけてください。

 

ではでは。

洋服を整理する

どうもAlderaminです。

 

最近寒くなってきたので、衣替えをしました。

そのついでにいらない洋服を処分しましたので、その話しです。

 

断捨離なんて言葉がありますが、私は結構捨てられずに貯めるタイプです。

今の現場が私服通勤であることもあり、夏は新しい洋服を買いました。

捨てずに古い服をずっと着つつ、追加で買ったためハンガーが不足しました。

 

衣替え中、秋冬物はセンスの無い私が見てもボロボロな服が多かったので、

着ない服は処分して必要な分を新しく買おうと思いました。

ついでに夏服の処分も忘れずしました。

 

節約も固定費を見直して支出を減らすのが基本なので、

洋服も固定で着るものだけ用意できれば良いのではないでしょうか。

 

最近着てなかったもの、汚れが気になるものを片っ端から処分していきました。

なんとゴミ袋2つ分ほど、いらない服を纏めることができました。

 

これをフリマアプリで売ってみるなんてことも考えましたが、

状態があまりに悪かったので、今回は単純に処分しようと思います。

 

 

今後は週1回の洗濯でローテーションできるように服を用意したいと考えています。

そのためには、普段着が少し不足してるので、その分は新規に買う予定です。

そして、今年はそれ以上の洋服は買わないようにします。

 

結果的に無駄に買い物しなくなるので、節約になったのかもしれない・・・。

 

今後は新しい服を買ったら、着ない服を処分するという当たり前のことを、

当たり前にできるように管理していきたいと思います。

 

それがなかなか難しいんですけどね・・・。

 

以上、雑談でした。

9月の家計簿

どうもAlderaminです。

 

10月になりましたので、9月の家計簿公開します。

 

【収入】
給料(手取り)    356,666

 

【支出】
家賃                                85,170円

交通費                             23,630円

電気・ガス                        4,915円

水道                                   4,092円

ネット                               4,290円

携帯                                   2,557円

HULU                                1,026円

養育費                             30,000円

積立NISA                         33,333円

積立投資                            3,000円

積立貯金                          84,000円

日用品                                2,073円

食費                                  13,169円 

交際費                             489,537円

保険                                    2,000円

教育費                                2,816円

医療費                                    4,060円

趣味                                  13,092円

衣服                                    2,059円

その他                                 2,000円
===========

合計                                806,819円
 
収入ー支出=-450,153円

 

交際費の489,537円がひびきましたね。大幅なマイナスです。

貯金が追い付いていないのに出費してしまいました。

 

マイナス分は、一応少し残っていた貯金から支払いました。

 

実は、再婚を考えている相手がおりまして、婚約指輪と結婚指輪を買いました。

という訳で、とても必要な買い物でした。

 

ちなみに、銀座ダイヤモンドシライシで買いました。

ダイヤモンドの4Cの説明とか丁寧にしてもらえて、とても勉強になりました。

 

得た知識を話す場所があるかはわかりませんが・・・。

指輪は彼女がとても喜んでくれたので、それが一番嬉しかったです。

 

電気代は、エアコンをずっとつけっぱなしだったので、

ちょっと高くなりましたが、仕方ないですかね。

 

趣味代の出費は、ヘッドセットを買いました。

ちょっと高かったので、本当に必要な買い物か悩みましたが、

リモートワークでも使っているので、結果的に買って良かったと思ってます。

 

固定費の見直しもしたいのですが、あまり大きく減らせるところが無いため、

食費、日用品、趣味代、衣服代などの生活費のバランスを考えていきたいですね。

 

節約でご飯を抜くとか、そんな無理はしないように、

ほどほどの生活を意識して頑張っていきます。

 

気になるエコバッグ

どうもAlderaminです。

 

先月途中からリモートワークになり、日中は家で仕事しています。

いやー通勤がないって良いですね。1時間30分も多く寝られてます。

 

さて、今回はエコバッグの話しについて。

レジ袋が有料化になり、はや3か月が経ちました。

いろんな種類のエコバッグがでていますね。

 

私は、いつも外出する時は大抵リュックを背負っていくので、

大抵のものは買っても入れられるのですが、一応エコバッグも持ち歩いてます。

 

ただ、今使っているエコバッグはちょっと大きくて、

小さめのショルダーバッグとかサコッシュとかだとちょっと困ります。

 

もっとコンパクトなのが欲しいと思ってリサーチしてました。

気になったものを紹介します。

 

まず最初は定番ですが、「shupatto」です。

 

その名の通り、両端を引っ張るとシュパッと音がしてピンとなります。

後はたたむだけと超便利です。

 

エコバッグって使った後の収納が面倒臭かったりするので、

このアイデアは凄いなと思います。

 

容量も結構入るので、スーパーでも大活躍だと思います。

 

 

続いては、「NANOBAG」です。

 

とにかく軽くて小さい。

重さも100円玉4個分位しかないんですが、30kgの荷物に耐えれるみたいです。

 

袋への収納方法も簡単で、適当に小さくすれば入っちゃうみたいです。

収納袋と袋が繋がっているので、失くす心配も無いです。

日頃、小さい鞄を持ち歩く人にはおすすめだと思います。

 

ここまでは、お値段高めなエコバッグを紹介しましたが、

最後に、最近知り合いが購入していた、

コスパが良いなと思ったエコバッグを紹介します。

 

それはオーサムストアのエコバッグです。

https://www.awesomestore.jp/

 

値段も190円と安くてコンパクトですし、デザインも可愛いです。

袋も大きめですし、コスパがとても良いなと思いました。

 

最寄り駅で同じエコバッグの人を5人くらい見かけたので、

人気もあるんだと思います。

 

ここまで、気になるエコバッグについて書きましたが、ふと考えた事があります。

それは、エコバッグは何回使えば元をとれるのか?ということ。

 

レジ袋100枚入りって、売ってるとこだと200円しないくらいで売ってますよね。

つまり一回の買い物で消費する袋代は高くても1~2円と考えられます。

 

3000円くらいするエコバッグを買うと、単純に3000回使わないとってなります。

毎日買い物しても元を取るのは結構大変かもしれないですね。

 

ただ、お気に入りのエコバッグを使うことによって買い物が楽しくなるとか、

プラスアルファになりますし、何より自然環境の観点からみてみると

エコバッグを使う事は重要なのかなと思います。

 

でも、買い物楽しくなって出費多くなったら、節約の意味なくなっちゃいますけどねw

節約に励みつつ、地球環境に優しいエコな人になれるよう頑張ります。